生活の様子
LIFE

ひな祭り / お花見 / 春の遠足 / フットサル大会 / わんぱく相撲大阪市大会 / BBQ

七夕 / 夏の発表会 / 流しそうめん / 盆踊り / キャンプ / 夏祭り

秋の遠足 / サッカー交流試合

クリスマス / サッカー大会 / 餅つき大会 / 正月外出 / 新春子ども大会 / 節分 / ロードレース大会 / お別れ遠足

フットサル大会

日頃の練習成果をここに!

庭でみんなでお餅つき

オーブンで焼いて食べました

相撲大会

本校の運動会へ参加

狼犬部隊からのプレゼント

クリスマス会

夏のキャンプ

夏のキャンプ

花火

餅つき

餅つき

あいあい居室

アニマルセラピー

アニマルセラピー

小規模グループケアあいあい
地域社会活動への参加
- 広教地域連合町会との交流
現在の児童院では、広教地域連合町会が開催している盆踊りへの参加やクリスマス会へ地域の方を招待するなど交流を行っています。今後は地域の子ども会への参加なども検討していきます。
- 防災対策として避難訓練と消火訓練の実施
避難訓練の月別計画を作成し、防火対策を行っています。また、火災時の対策として地域と連携した防災訓練などの実施も今後検討していきます。 - 近隣への会場の提供
連合町会等で実施される会議等へ施設会場を提供しています。
- 西区要保護児童対策地域協議会等への参加・協力しています。
食育会議の開催と調理員等の食育活動
児童の給食について、調理職員・栄養士・生活指導担当職員等をメンバーとして,給食に関する会議を月1回程度開催しています。
また、栄養士や調理員が児童と一緒に食事作りを行ったり食事を共にするなどの食育活動を実施しています。